h a n a ~穀菜料理教室~
hanaburo.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
♪ もっと『私』と仲良くなるツボナビ講座Ⅰ in 谷田鍼灸院
♪ もっと『私』と仲良くなるツボナビ講座Ⅰ in 谷田鍼灸院_e0188266_21583958.jpg

谷田鍼灸院ってどんな所?

ってたまに聞かれます。↑こんな所。

先生に写真撮影の許可は頂きましたが、ブログ掲載の許可は取ってません。

でもきっと、許して頂けるでしょう(笑)


我が家から、今日は車で伺いました。

40分くらいかな。早かった。


谷田先生シリーズの記事。前回までは↓

・『私』と仲良くなるここだけの話しin名古屋
・もっと『私』と仲良くなる脈ナビ講座~まもなく編~
・もっと『私』と仲良くなる脈ナビ講座~終了編~in名古屋

今回から、日程の都合で、名古屋ではなくて谷田鍼灸院での講座に参加させて頂きました。

平日という事もあって、寺子屋の雰囲気で。

大勢で、わいわいも楽しいですが、少人数でゆっくり・みっちりも楽しいです♪


金曜日・・・という事もあって谷田先生、少し食べ疲れのご様子が(笑)

どうか大阪講座が終るまで、先生がご無事に金曜の朝を迎えられますように♪


経絡・ツボ講座は合計で4回講座です。

今日は第1回。


【陰陽五行とは・相生相剋の関係】

陰陽論・五行論を谷田先生流に解説。

易経(えききょう)・・・陰陽五行論を初めて書いた本。

これを翻訳した先生によって、陰陽や五行の捉え方が違ってくる。

hanaが思うに、伝言ゲームのように、最初→最後に伝わった人だと笑えるくらい違う事になってそう。

先生から日本と中国の文化の違い・漢字の使い方の違いなど、面白い話がちょちょこ。


五行についても、今まで学んだマクロビオティック・望診法とは少し違う角度から。

そして、具体的に普段の生活に陰陽五行をどう取り入れるか・・・

これが大切と。


木・火・土・金・水

弱っている臓器を補う為の処方。

一概に、親にあたる臓器を補えば良いとは言えない訳です。

虚してる症状か、実してる症状か。

又原因はそこなのか・・・など。


【経絡・ツボの法則】

シリーズの最初の記事にも書きましたが。

~ツボの法則~
一、健康な人には存在しない
二、日によって動く
三、気を許した人にしか開かない


↑これ結構反響がありました。

そして経絡は線では無いんです。

帯 なんです。


hanaの周りの人は、「ツボ」があってツボを結ぶ線が「経絡」って思っている人が殆ど。

全くちがうーーー。


で谷田先生、本調子でない喉を酷使して、こう叫んでました。

「ツボを覚えるより、経絡を覚えましょう。」

大体の通り道と方向。

それだけでも覚えれば、普段の生活のケアに役立つとの事。

例えば、頭痛とかね。


ここまでが、午前のお話。

午後からは、面白い実技ワークでした。

今日は「経絡ストレッチ」を教えて頂きました。

①督脈
②任脈
③肺・大腸
④脾・胃
⑤心・小腸
⑥腎・膀胱
⑦心包・三焦
⑧肝・胆嚢

8種類のストレッチ。

スポーツトレーニングでのストレッチのイメージとは全く違うものでした。

丹田呼吸を使って、体に負荷をかけないストレッチ。

異常気象とニュースになるほど寒い日でしたが、治療院の一室は暑かった。とっても。

それぐらい体は温まります。

2年以上ヨガをやってましたが、結跏趺坐(けっかふざ)ができないhana。

痛すぎて無理なんです。

今日は、そんなhanaにほんの少しの光が差しました。


来週から各経絡とツボの勉強に入ります。

360個あるツボ。日常ケアに使うツボはたった20個程度だそうです。


楽しく学んできたいと思います。

谷田先生、今日もありがとうございました。


by hana
by kaimerk | 2010-04-16 22:05 | 講座レポート 体編